お山くらし日記

八ヶ岳南麓のくらし

スギナのきもち

雨の日が続き

お茶をいただく機会が増えてきた

 

庭のスギナを乾燥して

焙煎したものに

その時の気分で

ハーブを摘んできて

毎回違うハーブティーを楽しむ

今のお気に入り

 

地元の方にスギナを

“お茶にして飲んでいる“と言うと

びっくりされる

 

農家の方々にしてみたら

スギナは敵

 

別名『地獄草』と呼ばれるほど

地下茎でビッシリ根を張って

力強くどんどん増えていく

 

庭を観察していると

スギナが ものすごく生えている所と  

全く生えていない所がある

 

生えている草の種類で

土の状態が分かるらしい

いわゆるph、土質

どのくらい人の手が入っているか

などなど

 

なんとなくそこにいると思っていたが

実は意図があって生えているらしい

 

スギナはカルシウムや

カリウムなどのミネラルが豊富

 

土に必要な栄養を補給したいから

スギナたちは生えてくる

 

だから刈ったスギナを土に還すことで

地力が上がってくる

 

土の力が上がってくると

生えてくる草も変わってくる

 

先人が畑をやっていたであろう箇所には

スギナは生えておらず

他の草が生えているのも納得した

 

生える草によって

集まる虫

地中の微生物も

また変化していく

 

スギナのきもちを想うと

土つくりのお仕事を

していただけなんですね

と言いたくなる

 

我が家の庭では

スギナがたくましくしているので

しばらく 土筆やスギナ茶は

楽しめそう

 

f:id:izumiwakimasu:20200711192634j:plain
f:id:izumiwakimasu:20200711192716j:plain

 

peraichi.com